気温と室温と温度と水温の違いは?使い分けは? | ウルトラフリーダム

気温と室温と温度と水温の違いは?使い分けは?

科学
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

私達が生活している中でよく似たような用語を耳にすることがあるでしょう。

例えば、温度に関する用語として、気温、室温、水温などを聞くケースがありますが、これらの違いについてきちんと理解していますか。

ここでは、これら温度、気温、室温、水温の意味の違いや使い分けについて解説していきます。

スポンサーリンク

温度の意味と気温(外気温)との違いは?

それでは、まず温度という言葉について考えていきましょう。

私たちもよく使用している言葉である温度とは、熱エネルギーを数値化したものともいえます。この温度が高いほど、熱エネルギーが大きく、分子レベルでは運動エネルギー等が大きい状態となっているわけです。

そして、気温とは言葉の通り、大気・空気中の温度のことを指しています。なお、空気の温度であるために、それが外であろうが部屋の中であろうが、基本的には気温と呼びます。

気温(外気温)と室温の違い

続いて、気温と室温の違いについて考えていきます。

気温とは、先にも述べたように空気の温度のことを指します。一方で室温とは、室内の温度であるといえます。ここで、室内にも空気はあるために室温も気温の一部といえますが、汎用的には気温というと、室外の温度(外気温)を気温と呼ぶのが一般的です。

このように、気温と室温には違いがあるのです。

水温と気温と室温の違いは?【温度】

なお、温度に関係する言葉として、水温というものもありますが、こちらの見分け方はとてもシンプルです。

水温とは言葉の通り、水の温度のことを指すのです。よく金魚などを飼っている人やプールによくいく人にとってはなじみ深い言葉といえるでしょう。

なお、室内にある水の温度でも、基本的には水温と呼び、室温とは表現しないことも理解しておくといいです。同様に、室外における水の温度(プールや海など)も気温(外気温)とは呼ばずに水温と呼ぶことも覚えておくと便利です。

温度も気温も室温も水温も身近によく使用するものであるため、その違いを正確に把握しておくようにしましょう。

まとめ

ここでは、温度、気温、室温、水温の違いと使い分けについて確認しました。

・温度:熱エネルギーの指標

・気温:広義では空気・大気の温度だが、狭義では室外の温度(外気温)

・室温:室内の温度

・水温:水中の温度(室内外問わず)

とこれらの違いを理解しておくと役に立ちます。

ややこしい言葉の違いを理解して毎日の生活をより快適に過ごしていきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました