リューベ(立米)とヘーベー(平米)の変換(換算)方法と違いは? | ウルトラフリーダム

リューベ(立米)とヘーベー(平米)の変換(換算)方法と違いは?

科学
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

コンクリートなどの大量の物資を扱う人はよくリューベ(立米)やヘーベー(平米)などの大きな単位を使用することが多いです。

ただ、これらのリューベやヘーベーという単位は普段聞きなれないため「それが何を表しているのか」「違いは何なのか」がよくわからないケースがほとんどでしょう。

ここでは、このリューベとヘーベーの違いや換算方法について解説していきます。

スポンサーリンク

リューベ(立米)とヘーベー(平米)の違い

まず、リューベ(立米)についてはこちらで詳しく解説していますが、リューベは立方メートル(m3)そのもののことを指しています。

一方でヘーベーとは感じで平米と書き、実はヘーベーは平方メートル(m2)のことを指しているのです。

このようにリューベは体積の単位、ヘーベーは面積の単位を表すという違いがあるといえるわけです。

リューベ(立米)とヘーベー(平米)の変換(換算)方法

そのため、直接リューベとヘーベーを単位変換することはできません。

次元や表しているものが違うためです。

この時、面に垂直な高さ方向の長さ(高さ:m)がわかっているのであれば、これを用いて間接的に換算することは可能です。

つまりAへーべー(平米) × 高さBm = Cリューベ(立米)と計算できるわけです。

 

リューベ(立米)とヘーベー(平米)の換算の計算問題を解いてみよう

それでは、リューベとヘーベーの違いと扱いに慣れるためにも、以下で計算問題を解いてみましょう。

・問題

底面積が2ヘーベーの直方体があり、この高さは1.5メートルです。

この立体は何リューベに変換できるでしょうか。

・解答

上の平米と立米の換算式を元に計算していきます。

2 × 1.5 = 3 リューベと計算することができるのです。

逆に、リューベからヘーベーへの単位換算も行っていきます。

・問題2

ある直方体の体積は8リューベであり、その高さは2mです。

この立体の底面積は何ヘーベーでしょうか。

・解答2

同様に上の平米と立米の単位換算式を活用していきます。

すると、8 ÷ 2 = 4ヘーベーと変換することができました。

まとめ

ここではリューベ (立米)とヘーベー(平米)の違いと変換方法について解説しました。

リューベは立方メートルという体積の単位であり、ヘーベーは平方メートルという面積の単位です。

そのため表すものに違いがあるため、直接換算することはできませんが、高さmを挟むことによって、間接的に変換することが可能です。

具体的には、a平米 × 高さbm = cリューベとなるのです。

使い慣れない単位になれ、毎日をより快適に過ごしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました