カマキリを気持ち悪い・怖い・苦手と感じる時の克服方法を解説 | ウルトラフリーダム

カマキリを気持ち悪い・怖い・苦手と感じる時の克服方法を解説

本サイトでは記事内に広告が含まれています。

何気なく生活している中で「この虫苦手で気持ち悪い、怖い・・」と感じることはありますよね。

代表的な昆虫として「カマキリが気持ち悪い、苦手」と思う人が多いように感じます。

せっかくの人生なのですから、ネガティブな感情を味わうよりも「好き!かわいい!」などのポジティブな感情を多く感じられた方がいいと個人的に思います。

そんなこともあって、ここでは「カマキリを昔は気持ち悪いと感じていたけれどうまく克服できた人」に「カマキリ嫌いを克服した方法」をお伺いしてきましたので、ぜひ参考にしてみてください(^^)/

 

スポンサーリンク

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その1

まずは20代女性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」について紹介します!

小学生の頃から大人になった現在も大の虫嫌いで、蚊が家にいるのも気持ち悪くて手で叩けないほどです。
子どもができてもそれは変わらなかったのですが、息子がだんだんと昆虫に興味を持つようになり、公園を虫取り網片手に走り回るように。
ある日一匹のカマキリを捕まえてきました。
息子はせっかく捕まえたから家に持ち帰って飼いたいと言い出しましたが、虫が大嫌いな私は猛反対。
最終的には息子の熱意に負けて、お世話は自分で全てやるという約束で家に持ち帰りました。
最初は家にいるだけで発狂しそうでしたが、人間は何でも慣れる習性があるみたいですね。
ついにカマキリが家にいることに慣れてしまいました。
しかもちゃんとエサは食べられているのか、環境は十分なのだろうかと気にするようになり、虫を見てもギャーギャー騒ぐことなく克服することができました。

 

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その2

続いて40代女性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

子供の頃から大きな虫全般が大の苦手でした。
特にカマキリは鎌で指を切られるのも怖いし、野原で出会いたくない虫の代表でした。
しかし、近所の友人がひょんなことから、子供のカマキリを拾ってきたのです。
最初は私もいやいや眺めていましたが、サイズが小さかったこともあって、だんだん情がわいてきました。
友人は、その子に「はなちゃん」と名前を付け、たいそう可愛がっていました。
そのうち、はなちゃんは脱皮を繰り返しどんどん大きくなりましたが、そのころには私もすっかり可愛いペットの成長を見守る心境になっていました。
たとえ、蛾を羽だけ残して食い散らかそうが笑顔で許してしまえるほど(笑)。
やがて冬が来て、はなちゃんは天に召されてしまいましたが、心にぽっかり穴が開いたようでした。
それ以来、カマキリを見ると親心にも似た感情を抱いてしまいます。

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その3

続いて50代女性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

私はカマキリやその他一切の昆虫が苦手でした。その姿を見ただけで逃げたり泣いたりしていました。
そんな私ですが、農業をしている親の仕事を手伝ったのをきっかけに、農業に興味を持つようになりました。
農業について学ぼうと専門学校へ通いました。虫嫌いの私は実習の際、虫を見ては気絶しかけていました。
そんな情けない状況でしたが、専門学校での授業でカマキリは害虫を食べてくれる益虫であることを学びました。
怖いと毛嫌いしていたカマキリが農業に役立っていることを知りました。
それ以降カマキリへの怖さが薄れてきました。
学校を卒業して長年経過した今は、畑でカマキリやカマキリの卵を見ると「畑を守ってくれてありがとう」と感謝するようになりました。
カマキリさん達は今この瞬間も、私の畑をパトロールしてくれています。

 

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その4

続いて40代男性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

昔からカマキリは苦手で、その中でも特にオオカマキリが駄目です。
他の虫に比べて大きいのに飛べるところと、鎌の形状と威嚇してくる姿が苦手でした。
そんなカマキリを克服する事が出来たのは、子供がカマキリを捕まえて家で飼育する事になったのがきっかけでした。
始めはやはり苦手だったので恐る恐るの飼育でしたが、不思議と徐々に慣れていき苦手意識も段々と薄れていきました。
飼育して観察していく中で、特に餌を食べる姿が一生懸命に食べるので微笑ましくなっていきました。
カマキリは動きのある物を自分で捕まえて食べる習性があるので、ピンセットであげたりしないといけません。
接している時間が多いのも克服できた要因の一つかなと思います。
私の解決策としては飼ってみるのが克服出来る一番の近道かなと思います。

 

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その5

続いて50代男性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

「この虫は大きいが毒をもっていない。なので恐れることはない」と言いきかせることです。
注意する点は前足2本の鎌です。縦横無尽に振り回すため、ここだけは注意します。
捕まえるときは胴体部になるので後ろにかまが回ってきて痛いです。
でも刺すわけではないし、毒はもっていないので実は全然怖くありません。
と、自分にこのように言い聞かせて大丈夫と暗示をかけています。
カマキリは動くものを何でも獲物ととらえて捕まえようとします。そういう習性の虫なのです。
逆にスズメバチと戦ったりする勇敢な一面もあります。
ですから違った側面もあることを理解して接すれば、抵抗感も少なくなっていくのではないかと思います。
なんせ、針や毒はないのですから、怖くないと暗示をかけましょう。

 

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その6

続いて20代男性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

僕は実際に卵の時から飼うことで愛着が湧き、克服することができました。
成虫になると動いたり飛んだりするので克服するのは中々難しいと感じていたのですが、卵の内は動かないですし、赤ちゃんの頃は非常に小さいので克服しやすかったです。
友達は成虫になったカマキリを飼うようになって克服していたので、卵を見つけるのが難しい場合は成虫を飼ってみるのも手かもしれません。
それでもどうしても克服できない場合は、カマキリを近くで見るのではなく動画や図鑑で見たり、遠くから見る練習をするのもオススメです。
虫が苦手な人にとって克服することはかなりハードなことかと思いますが、大の虫嫌いな僕でも克服することができましたし、不可能は無いと思っています!

 

【カマキリが好きに】「カマキリが気持ち悪い」の克服方法その7

続いて20代女性からの「カマキリが怖い・苦手と感じていた時の克服方法」を紹介していきます!

子どもと一緒に教育テレビを見ていたところ、苦手なカマキリのイラストと歌が流れてきました。
子どもも虫全般が苦手なので、初めてその歌を聴いた時は「早くテレビ消して!」というくらいでした。
その歌は「はらぺこカマキリ」という歌で、はらぺこのカマキリが食べ物を求めていろんな生き物を観察しているという物語です。
結局カマキリは他の虫たちを食べられず、はらぺこのままで歌は終わります。
お腹は空いているけれど、他の生き物にも生活があるし生きているんだ。食べちゃダメなんだ。と優しい気持ちのカマキリを見ていくうちに、子どももカマキリさんお腹空いてるのに我慢できてすごいね。虫さんたちも頑張って生きてるんだ。自分も優しくしなきゃ!という気持ちが芽生えてきたようです。
私も同じ気持ちで克服することができました。

 

まとめ カマキリが気持ち悪い・怖い・苦手と感じる場合の克服方法を解説【生の声】

ここでは、カマキリが気持ち悪いと感じる場合の克服方法について紹介させていただきました。

上のコメントを少し意識するだけでも、カマキリに対する苦手意識を克服できるイメージがわきますね。

今度はあなたが魅力を伝える側になっていただけたら嬉しいです。

みなさんも苦手を乗り越えて日々の生活をもっと充実させてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました