私たちが生活している中で字はわかるけれども読めない漢字と遭遇することがあるでしょう。
ただ、この漢字が覚えていないと何かと生活で困ることもあるため、理解しておくといいです。
中でもここでは山へんに谷(峪)の読み方は?山へんに寺(峙)の読み方や意味は?山へんに立と可(﨑)の読み方は?山へんに俊の読み方や意味は?について訓読みと音読み別に解説していきます。
山へんに谷(峪)の読み方や意味は?【漢字の読み方】
それではまず山へんに谷と漢字の「峪」の読み方について確認していきます。
山へんに谷と記載する漢字の「峪」の読み方は
・音読み:よく
・訓読み:たに
と読みます。
「峪」の意味は、まさに「たに」そのものです。日本人の人名にも、珍しいですが使われていて、「さこ」と読む場合もあるようです。
昔、中国には嘉峪関(かよくかん)という関所があったそうで、万里の長城の西端に位置し、通商の要として機能していたそうです。南北に山脈がそびえたっており、名前通り谷の関所だったといえますね。
山へんに寺(峙)の読み方や意味は?
続いて山へんに寺(峙)の読み方や意味についても確認していきましょう。
山へんに寺と記載する漢字の「峙」の読み方は
・音読み:じ、ち
・訓読み:そばだ(つ)、 たくわ(える)、 そな(える)
と読みます。
「峙」の意味は、「まっすぐ立つ」「高くそびえたつ」などがあります。山が聳(そび)え立つの「聳」の漢字と同じ意味になります。
また、対峙(たいじ)という熟語がありますが、これは「対に峙(そばだ)つ」ということから、「山が2つ向かい合ってそびえたっている」から転じて、「対立したものが向かい合ったままじっとしているさま」と言う意味になりました。
なお、これは漢字検定1級に出題される難問ですので、特に訓読みの読み方は覚えておいた方がいいですね。
山へんに立と可(﨑)の読み方や意味は?
さらには山へんに立と可(﨑)の読み方や意味についても確認していきましょう。
山へんに立と可と記載する漢字の「﨑」の読み方は
・音読み:き
・訓読み:さき
と読みます。
まず初めに、よく見るとわかりますが、「立」と「可」がくっついていると思いますので、実際に書くときは気を付けるようにしましょう。
さて、「﨑」の意味は「けわしい」「あやうい」「岸」などがあります。日本のみで使う意味もあり、「岬」「山や丘の出っ張った先」という意味もあります。
この漢字は、皆さんがよく見る「崎」の異体字であり、意味ももちろん同じです。
異体字は、実に4種類あり、「崎」「﨑」「㟢」「嵜」と書きます。
山へんに俊(峻)の読み方や意味は?
山へんに俊と記載する漢字は、残念ながらUnicode(文字コードの業界規格)上に存在していませんでしたが、よく似た漢字に”山へんに夋”と書いた「峻」という漢字がありますので、こちらをご紹介します。
山へんに夋と書く「峻」の漢字の読み方は
・音読み:しゅん
・訓読み:たか(い)、けわ(しい)、おお(きい)、きび(しい)
と読みます。
この「峻」という漢字の意味は「たかい」「きびしい」「けわしい」「おおきい」などがあります。成り立ちは、「とても険しく高い山」からきており、転じて「人にとても厳しい」などの、比較的強い表現に使われるようになった漢字です。
人名にも使われていて、芯を曲げないや自分の考えをはっきり持つ、といった意味合いで付けられるようです。
まとめ 山へんに立と可(﨑)や山へんに俊の読み方や意味は?
ここでは、山へんに谷(峪)の読み方は?山へんに寺(峙)の読み方や意味は?山へんに立と可(﨑)の読み方は?山へんに俊の読み方や意味は?について解説していきます。
どれも難しい漢字のためこの機会に理解しておくといいです。
さまざまな漢字の意味や読み方を学び、日々の生活に役立てていきましょう。
コメント