スモモの(プラム)漢字表記は李や酢桃や素桃か?プルーンの漢字は西洋李?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?【難読漢字】 | ウルトラフリーダム

スモモの(プラム)漢字表記は李や酢桃や素桃か?プルーンの漢字は西洋李?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?【難読漢字】

本サイトでは記事内に広告が含まれています。

日常生活を送る中で、よく聞く言葉なのに漢字表記がわからないものに遭遇することは多々あります。

例えば、代表的な野菜・果物の一つである「すもも(プラム)やプルーン」の漢字表記やその漢字の由来・語源などはご存知でしょうか?

ここでは、このすもも(プラム)に着目して「すもも(プラム)の漢字表記は李や酢桃や素桃か?プルーンの漢字は?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?」について解説していきます。

スポンサーリンク

スモモ(プラム)の漢字表記は李や酢桃や素桃か?和名・読み方や由来・語源を解説!

それでは以下で難読漢字である「すもも(果物)」の漢字について確認していきます。

結論からいいますと、果物のすもも(プラム)の漢字表記は李や酢桃」であり、素桃とは書きません。

すももの漢字表記として「李(読み方:すもも)」と名付けられている由来・語源について深堀していきましょう。

果物の「李(すもも)」という漢字は、これが伝わってきた中国での漢字表記がそのまま適用されています。

この「李」という漢字は「木」と「子」から構成されており、ここでの「子」とは実を指しています。つまり、木にたくさんの子がつく植物の象徴がこの「李」であり、スモモがこれに該当する代表的な植物だったために、この漢字表記となったのです。

ちなみに、パソコンなどにおいても「すもも」と入力すると、李の漢字が出てくるとも覚えておくといいですね。

 

すもも(プラム)の漢字として酢桃とも書く

スモモの漢字の代表は上述の「李」ですが、たまに「酢桃」と記載するケースもあります。

これはスモモが言葉の通り「酸っぱい桃のような果物」のため、酢桃と表現しているわけです。響きの「スモモ」自体も、これが由来となっているという話もよく聞きますね。

 

すももの漢字は素桃とも書かない

別のすももの漢字表記として「素桃」という表記を思いつく人もいるかもしれませんが、基本的にはこの漢字は使用しません。

語源としては、桃の元(大きな桃になる前の小さな桃)の形のような形状ために、素桃・・・といったイメージかもしれないですが、上述のよう李、酢桃あたりが正解とされています。

なお、スモモを和製英語で表現するとプラムと呼ぶことも覚えておきましょう。

 

プルーンの漢字表記は西洋李や西洋酢桃か?

スモモと似た果物として「プルーン」があり、この漢字も確認していきましょう。

プルーンは実は西洋のスモモともいえ、漢字もこれにちなんで「西洋李や西洋酢桃」と記載します。

単純に上記の李や酢桃の先頭に「西洋」が付いただけの表現と覚えておきましょう。

 

すももの英語表記は?

続いて、すももの英語表記についても確認していきます。

すももは英語で「plum(読み方:プラム)」といいます。

和製英語のプラムはこのplumが元となっていると理解しておくといいです。

 

まとめ 李や酢桃の読み方や意味はスモモか?語源や英語での表記は?

ここでは、すももの漢字表記は李や酢桃や素桃か?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?ついて解説しました。

野菜・果物の漢字や英語表記を語源・由来レベルから学んでいくと、より面白くなりますね。

すももを始めとしたさまざまな漢字表記・意味などを理解し、日々の生活をより楽しんでいきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました