さんずいに張(漲)の読み方は?さんずいに亭(渟)の読み方や意味は?さんずいに丁(汀)の読み方は?さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?【漢字の音読み・訓読み】 | ウルトラフリーダム

さんずいに張(漲)の読み方は?さんずいに亭(渟)の読み方や意味は?さんずいに丁(汀)の読み方は?さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?【漢字の音読み・訓読み】

暮らしの知恵
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

私たちが生活している中で字はわかるけれども読めない漢字と遭遇することがあるでしょう。

ただ、この漢字が覚えていないと何かと生活で困ることもあるため、理解しておくといいです。

中でもここでは「さんずいに張(漲)の読み方は?さんずいに亭(渟)の読み方や意味は?さんずいに丁(汀)の読み方は?さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?」について訓読みと音読み別に解説していきます。

スポンサーリンク

さんずいに張(漲)の読み方や意味は?【漢字の読み方】

それではまず、さんずいに張と書く漢字の「漲」の読み方について確認していきます。

さんずいに張と記載する漢字の「漲」の読み方は、

・音読み:ちょう

・訓読み:みなぎ(る)

と読みます。

この「漲」の意味としては、「みなぎる」「水があふれるばかりに満ちる」ということをあらわします。少し難しい言葉ですが、みなぎり、あふれることを「漲溢(ちょういつ)」と言ったりします。

読み方は、さんずいの右側の「張」と同じく「ちょう」と読むことができます。あまり見慣れない字ではありますが、意外と読みやすい字なので、覚えておくと良いでしょう。

 

さんずいに亭(渟)の読み方や意味は?

続いて、さんずいに亭(渟)の読み方や意味についても確認していきましょう。

さんずいに亭と記載する漢字の「渟」の読み方は、

・音読み:てい

・訓読み:た(まる)、とど(まる)、と(める)

と読みます。

この「渟」の意味は、「とどまる」「とどめる」「水がたまる。また、とめる」ということをあらわします。

「亭」や「停」はよく見かける字ですが、「渟」はあまり馴染みがない方も多いかもしれませんね。

釣りが好きな方は、もしかしたら「茅渟」という言葉は見たことがあるのではないでしょうか。これは「ちぬ」と読み、クロダイの別名です。

読み方は、「亭」や「停」と同じく「てい」と読むことができますので、このような字もあるのか、ということで覚えておきたいですね。

 

さんずいに丁(汀)の読み方や意味は?

さらには、さんずいに丁(汀)の読み方や意味についても確認していきましょう。

さんずいに丁と記載する漢字の「汀」の読み方は、

・音読み:てい

・訓読み:なぎさ、みぎわ

と読みます。

「汀」には、「なぎさ」「波打ち際」「水際」といった意味があります。

海・湖などの水の、陸地と接している所を指す言葉です。「丁」の部分は釘の頭をあらわし、流れる水を釘を打って固定させる、という場面から、水がおだやかななぎさや水際をさす言葉になりました。

画数も少なく、難しい字ではありませんが、あまり見かけることはなく、意外と読みにくい字かもしれませんね。しかし、さんずいの右側の「丁」と同じく「てい」と読むことができます。

また、名前に使える字でもあるので、覚えておきたい字です。

 

さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?

さんずいに兆と記載する漢字の「洮」の読み方は、

・音読み:とう

・訓読み:-

と読みます。

「洮」には、「あらう」「手や顔、髪などを洗う」「洗い清める」「米をとぐ」といった意味がありますが、ほとんど見かけることはない字かもしれません。

中国では、「洮南市」といった地名や、「洮水」という川の名前にこの字が見られるようです。

あまり馴染みのない字ではありますが、読み方は、右側が共通の「桃」も「とう」と読めることから、同じように読むことができますね。

 

まとめ さんずいに丁(汀)の読み方は?さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?

ここでは、さんずいに張(漲)の読み方は?さんずいに亭(渟)の読み方や意味は?さんずいに丁(汀)の読み方は?さんずいに兆(洮)の読み方や意味は?について解説しました。

どれも難しい漢字のためこの機会に理解しておくといいです。

さまざまな漢字を理解し日々の生活に役立てていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました