木へんに差(槎)の読み方や意味は?木へんに巴(杷)の読み方や意味は?木へんに意(檍)の読み方や意味は?木へんに浅(桟)の読み方や意味は?【漢字の音読み・訓読み】  | ウルトラフリーダム

木へんに差(槎)の読み方や意味は?木へんに巴(杷)の読み方や意味は?木へんに意(檍)の読み方や意味は?木へんに浅(桟)の読み方や意味は?【漢字の音読み・訓読み】 

暮らしの知恵
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

私たちが生活している中で字はわかるけれども読めない漢字と遭遇することがあるでしょう。

ただ、この漢字が覚えていないと何かと生活で困ることもあるため、理解しておくといいです。

中でもここでは「木へんに差(槎)の読み方や意味は?木へんに巴(杷)の読み方や意味は?木へんに意(檍)の読み方や意味は?木へんに浅(桟)の読み方や意味は?」について訓読みと音読み別に解説していきます。

 

スポンサーリンク

木へんに差(槎)の読み方や意味は?

 まず、木へんに差(槎)の読み方や意味について確認していきます。

木へんに差と表記する漢字の「槎」の読み方は、

・音読み:さ
・訓読み:いかだ、き(る)

と読みます。

この漢字に意味は木へんに「ふぞろい」の意の「差」が合わさって、多くの木材を組んでふぞろいになっている水に浮かべる「いかだ」を表しています。また、音符の「差」はサッと切るのを表す擬声語でもあります。

そこから、「きる。そぐ。木をななめに切る。」という意味も持ちます。

この漢字の音読みは音符「差」と同じ「さ」の音なので覚えやすいですね。

 

木へんに巴(杷)の読み方や意味は?

 次に、木へんに巴(杷)の読み方や意味について確認していきます。

木へんに巴と表記する漢字の「杷」の読み方は

・音読み:は
・訓読み:さらい

と読みます。

この漢字は木へんに地べたにぴったりつくの意を持つ音符「巴」が合わさって、穀物をかき集めたり、土をならしたりするための農具「さらい」を意味します。また、「枇杷」はバラ科の果樹の名前。さらに、刀剣や物の握り持つ部分の「つか。え。(=欛)」も表します。

この漢字の音読みも音符「巴」と同じ「は」の音なので覚えやすいですね。

 

木へんに意(檍)の読み方や意味は?

続いて、木へんに意(檍)の読み方や意味についても確認していきましょう。

木へんに意と表記する漢字「檍」の読み方は、

・音読み:おく、よく

・訓読み:あおき、もちのき

と読みます。

この漢字はモチノキ科の常緑高木「もちのき」を表します。もちのきは材質が堅く印材となり、皮から鳥もちを作ります。また、日本固有の意味としては「あおき」という植物の名を表します。

同じ音符「意」を持つ漢字ににんべんの「億」やにくづきの「臆」、りっしんべんの「憶」などがありますが、いずれも「おく」と読むので間違わないように注意しましょう。

 

木へんに浅い(桟)の読み方や意味は?

最後に、木へんに浅い(桟)の読み方や意味について確認していきます。

木へんに浅いと表記する漢字「桟」の読み方は、

・音読み:さん

・訓読み:かけはし、たな

と読みます。

 この漢字は木へんに薄く平らに削るの意の音符「戔」が合わさって、木を平らに並べた「かけはし」を意味します。

また、物を載せるために板を渡して作った「たな」や木を組んで柵をした家畜を飼うための囲い「やらい」、ゆか板をはるために下に敷き渡した横木「ねだ」、霊柩車や生地のままで飾り気のない車を表す「ひつぎぐるま」の意味も持ちます。

日本固有の意味としては「さん」と読んで、「板のそりを防ぐためにしつけた細い木」や「戸や障子などの骨」を表します。

この漢字の音読みも音符「戔」と同じ「さん」の音なので覚えやすいですね。

 

まとめ 木へんに意(檍)の読み方や意味は?木へんに浅(桟)の読み方や意味は?

ここでは、木へんに差(槎)の読み方や意味は?木へんに巴(杷)の読み方や意味は?木へんに意(檍)の読み方や意味は?木へんに浅(桟)の読み方や意味は?について解説しました。

どれも難しい漢字のためこの機会に理解しておくといいです。

さまざまな漢字の意味や読み方を学び、日々の生活に役立てていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました