私たちが生活している中で字はわかるけれども読めない漢字と遭遇することがあるでしょう。
ただ、このような漢字を覚えていないと何かと生活で困ることもあるため、理解しておくといいです。
中でもここではけものへんに白(狛)の意味や読み方は?けものへんに候(猴)の読み方や意味は?けものへんにりょう(寮)の意味や読み方は?けものへんに貝(狽)の読み方や意味は?について訓読みと音読み別に解説していきます。
けものへんに白(狛)の読み方や意味は?【漢字の読み方】
それではまずけものへんに白と漢字の「狛」の読み方について確認していきます。
けものへんに白と記載する漢字の「狛」の読み方は
・音読み:はく
・訓読み:こま、こまいぬ
と読みます。
この「狛」の意味は、「こま」「こまいぬ」「おおかみに似た獣」などの意味があります。狛犬という熟語で皆さんはよく見かけるのではないでしょうか。
おおもとの由来は、高麗(古代の朝鮮の国名)から由来している説があります。(諸説あります)
あくまで仮説に過ぎませんが、「狛」の成り立ちは、朝鮮から中国に何かしらの神獣伝説が巡ってきたところに、「白」という強調される色をあてることによって生まれた漢字なのかもしれません。
けものへんに候(猴)の読み方や意味は?
続いてけものへんに候(猴)の読み方や意味についても確認していきましょう。
けものへんに候と記載する漢字の「猴」の読み方は
・音読み:こう
・訓読み:さる、ましら
と読みます。
この「猴」の意味は、「人以外の霊長類」いわば「さる」全般を指します。なお、「ましら」はサルの別名になります。
日本だと特に固有種になるニホンザルを指します。
また現在の中国語では、猩はオランウータン、ゴリラ、チンパンジーを、猿はテナガザル(長臂猿)を、狒はヒヒを、狨はマーモセットをあらわすために用いられているそうです。そして「猴」は上記の通り「サル」全般の意味になるようです。(なお、日本では一般的に(猿)を用いります)
けものへんにりょう(獠)の読み方や意味は?
さらに、けものへんにりょう(獠)の読み方や意味についても確認していきます。
漢字の獠は、けものへんにりょう(寮)ではなく、うかんむりがないものが右に来ているため注意が必要です。
この漢字の「獠」の読み方は
・音読み:ろう、りょう、とう
・訓読み:かり
と読みます。
この「獠」の意味は、残念ながら情報があまりなく正確な意味は分かりませんでした。
この漢字は人名漢字ではないとされていますが、人によっては名付けたり、アニメのキャラにも用いられたりしています。ただこの漢字、妖怪の類によく使われるらしく、縁起はあまりよくないというイメージがついているようです。
けものへんに貝(狽)の読み方や意味は?
けものへんに貝と記載する漢字の「狽」の読み方は
・音読み:ばい
・訓読み:「情報なし」
と読みます。
この「狽」の意味は「けものの名」「オオカミの類」などがあります。
みなさんは「狼狽(ろうばい)」という熟語でよく見かけると思います。「狼狽」はオオカミ(狼)と一緒に「狽」が行動し、離れると倒れてしまうといわれるところから、うろたえるという意味となりました。
この「狽」は上記の通りけものの一種らしいのですが諸説あり、実在した獣とも何かしらの霊や伝説が尾を引いているともいわれているようです。
ただ、狼にしがみつく狽を想像してみると何ともかわいい景色が拝めそうですね。
まとめ けものへんにりょう(寮)やけものへんに貝(狽)の読み方や意味は?
ここでは、けものへんに白(狛)の意味や読み方は?けものへんに候(猴)の読み方や意味は?けものへんにりょう(寮)の意味や読み方は?けものへんに貝(狽)の読み方や意味は?について解説しました。
どれも難しい漢字のためこの機会に理解しておくといいです。
さまざまな漢字の意味や読み方を学び、日々の生活に役立てていきましょう。
コメント