私たちが普段生活している中で、様々なものに金属が使用されています。
中でも、強度や耐食性(腐食しにくい)が高く安い金属であるアルミニウム(アルミ)やステンレスは使用されている部分も多いです。
ただ、これらアルミやステンレスは見た目が似ており、区別するのが意外と難しいといえます。
ここでは、鍋、やかん、物干し竿などに使用されるアルミ(アルミニウム)やステンレスの違いや見分け方について、強度、見た目、重さ(比重)の観点から解説していきます。
アルミニウムとステンレスの見分け方と違い【やかん、鍋、物干し竿】
アルミやステンレスが使われている製品がやかんでも鍋でも見分け方は同じといえ、以下で詳細を確認していきます。
アルミとステンレスの強度の違い
まずは強度の違いから確認していきます。
よく缶ジュースなどでも、アルミ製のものとステンレス製のものがあることからもわかるように、アルミニウムは強度が低く(柔らかい)、ステンレスは強度が高いです。
なお、材質の引っ張り強度の目安は以下の通りです。
※
アルミニウムとステンレスの見た目(外観)の違い【見分け方】
また、アルミとステンレスは見た目(外観)の違いによっても見分けることが可能です。
具体的には、アルミには金属光沢が少ない製品が多く(アルミホイルなどの薄いものは別)、ステンレスは金属光沢がより見えるといえます。
代表的なアルミニウムが使用されている材料には1円玉があり、アルミの見た目はこれをイメージしておくとステンレスと区別しやすいです。
※
アルミとステンレスの重さ(比重、密度)の違いと見分け方
なお、アルミとステンレスの大きな違いとして、その重さが挙げられます。
具体的には、アルミの密度は約2.7g/cm3であり、ステンレスの密度は約8.7g/cm3とアルミニウムの方が軽い材質といえます。
つまり、鍋、やかん、物干し竿などを持ち上げた際に重いものがステンレス製、軽いものがアルミニウム製と考えていいです。
アルミとステンレスの腐食しやすさの違い
まとめ アルミとステンレスの見分け方と違い
ここでは、やかん、鍋、物干し竿などに使用されるアルミニウムとステンレスの違いと見分け方について解説しました。
アルミニウムとステンレスは
、強度はステンレスの方が高い
、見た目はアルミニウムが光沢がないものが多い
、重さはアルミの方が軽い
という違いがあり、これを元に判断することで、ステンレスとアルミを見分けることができます。
アルミかステンレスの違いを理解し、日常生活に役立てていきましょう。
コメント