パイナップルの漢字表記は鳳梨や菠蘿や松林檎か?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?【難読漢字】 | ウルトラフリーダム

パイナップルの漢字表記は鳳梨や菠蘿や松林檎か?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?【難読漢字】

暮らしの知恵
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

日常生活を送る中で、よく聞く言葉なのに漢字表記がわからないものに遭遇することは多々あります。

例えば、代表的な野菜の一つである「パイナップル」の漢字表記やその漢字の由来・語源などはご存知でしょうか?

ここでは、このパイナップルに着目して「パイナップルの漢字表記は鳳梨や菠蘿や松林檎か?パイナップルケーキの漢字は?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?」について解説していきます。

スポンサーリンク

パイナップルの漢字表記は鳳梨や菠蘿や松林檎か?和名・読み方や由来・語源を解説!

それでは以下で難読漢字である「パイナップル」の漢字について確認していきます。

結論からいいますと、パイナップルの漢字表記は「鳳梨や菠蘿」で松林檎とは書きません。

まずは、パイナップルの漢字表記の「鳳梨」がこのように名付けられている由来・語源について深堀していきましょう。なお、鳳梨の読み方としては、パイナップルだけでなく、ホウリ、アナナスなどです。

実は、パイナップルは中国から伝わってきた果物であり、外観が中国における伝説の鳥の「鳳凰の尻尾」に似ていることから「鳳」が当てられているという説が有力です。

続く「梨」という漢字は、上と同様にパイナップルの外観が梨のように、細長く、丸い形状であることと予想できます(詳細は不明なよう)。

ご存知と思いますが、パイナップルの形状は以下の通りです。

アボガドの漢字にもこの「梨」がつくことから、傾向として細長い丸っこい形には、この漢字を充てる傾向にあるのかもしれませんね。

なお、日本の有名なスイーツショップの製品として「鳳梨パイナップルケーキ」というものもあり、美味しそうです♪

https://hacicaqu.com/より引用

 

パイナップルの漢字表記として菠蘿と書くこともある

続いてパイナップルの漢字として記載される「菠蘿」という漢字の詳細についても見ていきましょう。

実は、パイナップルに菠蘿(読み方:ハラ、ポーロ)という漢字が当てられる理由の詳細はわかっていません。

予測としては、

・菠:「は」と読むため、パイナップルの「パ」に充てられたと考えられます。なお、この漢字としては「ほうれんそう」などに代表される「アカザ科」の野菜の総称を指すのですが、パイナップルはこれに含まれないようです。

・蘿:「ラ」と読むものの、パイナップルにはこの音は含まれず、疑問が残ります。意味的にも蘿という漢字は「ツル科の植物全般」に充てられる漢字であり、パイナップルがこれに該当しないことから、語源は謎な漢字ともいえるでしょう。

 

パイナップルの漢字表記として松林檎と書くことはない

パイナップルは「パイン(松の木)+アップル(林檎)」が繋がったものが由来であることからも、漢字として「松林檎」と思う人が意外といます。

ただ、パイナップルにこの漢字は充てることはないと覚えておきましょう。

漢字は基本的に定義ともいえるため、覚えるしかないのです。

 

パイナップルの英語表記は?

続いて、パイナップルの英語表記についても確認していきます。

パイナップルは英語で「Pineapple(パイナップル)」といいます。

つまり英語が元となっている和製英語がこの「パイナップル」なわけですね。

なお松林檎とは記載しないものの、英語では「パイン(Pine)+Apple(林檎)」と記載すると理解しておくといいです。

パイナップルの正式な学名(植物学的名称)は「ananas comosus」ですが、基本的に仕様しないため、上のスペルを理解しておくといいです。

 

なお、パイナップル1個の重さが何グラムか?についてはこちらで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

https://life-freedom888.com/pineapple-g/

 

まとめ 鳳梨や菠蘿の読み方はパイナップルか?和名・読み方・由来・語源は?

ここでは、パイナップルの漢字表記は鳳梨や菠蘿や松林檎か?パイナップルケーキの漢字は?和名・読み方や由来・語源を解説!英語では?ついて解説しました。

野菜の漢字や英語表記を語源・由来レベルから学んでいくと、より面白くなりますね。

パイナップルを始めとしたさまざまな漢字表記・意味などを理解し、日々の生活をより楽しんでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました