私たちが生活している中で、よく聞く言葉だがその漢字表記がわからないものに遭遇することがあります。
例えば、代表的な海の生き物の一つである「なまこ」の漢字表記やその漢字の由来・語源について理解していますか。
ここでは、このなまこに着目して「なまこの漢字表記は海鼠か?似た漢字の海鼠子や海鼠腸の読み方や由来・語源は(難読漢字)や英語表記は?」について解説していきます。
なまこの漢字表記は海鼠か?和名・由来・語源を解説!【難読漢字の読み方】
それでは以下で難読漢字といえる野菜の「なまこ」の漢字について確認していきます。
結論からいいますと、なまこの漢字表記は「海鼠」です。
なお、漢字では上のように記載するものの日常的には「なまこ」というひらがなか、「ナマコ」というカタカナ表記が使われると覚えておきましょう。
なまこが和名で「海鼠」と名付けられた由来・語源も確認していきます。
さまざまな説がありますが、
・夜行性のなまこが移動する際の姿が、ネズミが移動するときのようにチョロチョロと動くこと
から、海鼠と名付けられた説が有力です。
以下の動画でもナマコが移動する様子が確認できます。
なお、パソコンにて「なまこ」と入力・変換時には、この海鼠の表記も出てきますよ。
海鼠子の読み方や意味はコノコ?
なお、上述のナマコ(海鼠)と似た熟語として「海鼠子」というものがあります。
実はこの海鼠子の読み方は「͡コノコ」と呼び、ナマコの卵巣を意味しています。ナマココとは読まないので注意しましょう。
高級珍味として、この海鼠子(コノコ)は重宝されているようです。
海鼠腸の読み方や意味はコノワタ?
なお、上述のナマコ(海鼠)と似た別の熟語として「海鼠腸」というものがあります。
実はこの海鼠腸の読み方は「͡コノワタ」と呼び、ナマコの内蔵(腸など)を意味しています。ナマコチョウとは読まないので注意しましょう。
こちらの海鼠腸(このわた)も上のコノコのように、高級珍味として有名なようです。
なお、海の生き物である
で詳しく解説していますので、併せて確認してみてください。
なまこの英語表記は?
さらには、なまこの英語表記についても確認していきましょう。
実はなまこは英語で
まとめ 海鼠や海鼠子や意味はなまこか?海鼠腸では?語源や英語での表記は?
ここでは、なまこの漢字表記は海鼠か?似た漢字の海鼠子や海鼠腸の読み方や由来・語源は(難読漢字)や英語表記は?について解説しました。
ナマコなどの漢字や英語表記を語源・由来レベルから学んでいくと、より面白くなりますね。
なまこを始めとしたさまざまな漢字表記・意味などを理解し、日々の生活をより楽しんでいきましょう。
コメント