ビジネス文書を書くときには、使用する言葉をより正しいものにした方がいいです。
ただ、ビジネス用語にて似ている言葉は多くあり、それらの区別が難しいことがあります。
例えば、URLやリンクやサイトといった似たようなものを見かけますが、これらの意味や違いについて正しく理解していますか。
ここでは、これらURLとサイトとリンクの違いについて確認していきます。
URLとリンクの違いと意味
まずは、URLの意味について確認していきます。
URLとは、uniform resource locator の略であり、いわゆるサイト等の住所を表すものといえます。
具体的には、検索エンジンにて検索、サイト訪問時に上のバーに、出てくるhttps://もしくはhttp://から始まるものが、このURLに相当するわけです。
※
なお、URLとは基本的にサイトの中の記事自体のページ、カテゴリーページ、トップページなどあらゆるところに各々ついており、全て異なるURLとなります。
また、基本的には同じサイトであれば、途中までのURLが同じであり、語尾のいくつかである記事ページ、カテゴリーページ、トップページなどを分類していることがほとんどです。
一方で、リンクとは英語ではlinkであり、つながりを意味する用語といえます。
そしてこのリンクは、ネット情報ではURL同士を結びつける構造自体を意味するのです。
例えば、あるサイトの中である記事に別の記事のURLを貼り、クリックすると移動できる構造もリンク構造(リンク)の1つです。
他にも、あるサイトの記事に別サイトの記事のURLを貼り、同様に移動できる形もリンクなのです。
なお、前者を内部リンク、後者を外部リンクなどと呼び区別するのが基本です。
これらが、URLとリンクの違いといえます。
リンクとサイトの違い【URLの意味】
さらにURLなリンクと似たような言葉として、既に出てきていますが「サイト」などというものもあります。
このサイトとは、各種記事やカテゴリーページ、トップページ、からそのリンク構造などすべてひっくるめた情報メディア自体をサイトと呼ぶのです。
つまり、サイト内の記事やトップページなどが、リンクで繋がっているといえます。
これらが、URLとリンクとサイトの違いです。
どれも紛らわしい言葉であるため、きちんと理解しておきましょう。
まとめ URLとリンクとサイトの違い
ここでは、URLやリンクやサイトという言葉の意味と違いについて確認しました。
URL、サイト内の各ページの上についているhttps://やhttpから始まるもので、そのページのネットでの住所のようなもの
リンク、URL同士をつなぐ構造
サイト、各ページやそのリンク構造などすべてひっくるめた情報媒体
という意味と違いがあることを覚えておくといいです。
さまざまな似ている言葉の意味や違いを理解し、毎日の生活に役立てていきましょう。
コメント