私たちが生活している中で字はわかるけれども読めない漢字と遭遇することがあるでしょう。
ただ、この漢字が覚えていないと何かと生活で困ることもあるため、理解しておくといいです。
中でもここでは「さんずいに木(沐)の読み方は?さんずいに英(渶)の読み方や意味は?さんずいに金(淦)の読み方は?さんずいに折る(浙)の読み方や意味は?」について訓読みと音読み別に解説していきます。
さんずいに木(沐)の読み方や意味は?
それでは、まずさんずいに木(沐)の読み方について確認していきます。
さんずいに木と表記する漢字の「沐」の読み方は
・音読み:ぼく、もく
・訓読み:あら(う)、うるお(う)
と読みます。
この沐という漢字はさんずい「水」と「尨に通じ、むく犬のように髪が垂れる」を意味する「木」が合わさって水で髪を洗うという意味を表します。また、そこから「潤う」、「恩恵を受ける」という意味も持ちます。
さらには漢代の官吏が髪を洗うために休暇をとるという意味でも使われました。赤ちゃんの「沐浴」の「沐」でなじみがある方もいるかもしれないですね。「三薫三沐(さんくんさんもく)」という四字熟語は人を待つ間に何度も体を洗って、いい香りの香を塗ることから相手のことを大切に思う心を言い表す言葉です。
この漢字の音読みは右側の「木」の「ぼく、もく」と同じ音なので覚えやすいですね。
さんずいに英(渶)の読み方や意味は?
次に、さんずいに英(渶)の読み方や意味についても確認していきましょう。
さんずいに英と表記する漢字の「渶」の読み方は
・音読み:えい、よう
・訓読み:―
と読みます。
この漢字は中国の川の名前(渶水(えいすい))の一部に使用されている漢字です。
この漢字は日本ではなかなか見かけませんが、読みは音符の「英」と同じ「えい、よう」なので覚えやすいですね。「玉のひかり」を表すたまへんの「瑛」と似ているので間違えないように注意しましょう。
さんずいに金(淦)の読み方や意味は?
続いて、さんずいに金(淦)の読み方や意味についても確認していきましょう。
さんずいに金と表記する漢字「淦」の読みは、
・音読み:かん、こん
・訓読み:あか
と読みます。
この漢字の意味としては「あか」、「舟の中に入って船底にたまった水」、「どろ水」を表します。また、中国を流れる川の名前(淦水(かんすい))を表します。
音符の「金」の印象から「きん」と読み間違えてしまいがちなので、しっかり注意して覚えましょう。
さんずいに折る(浙)の読み方や意味は?
最後に、さんずいに折る(浙)の読み方や意味を確認しましょう。
さんずいに折ると表記する漢字「浙」の読み方は
・音読み:せつ
・訓読み:―
と読みます。
この漢字の意味としては「中国を流れる大河の名前(浙江(せっこう))のこと」また「中国の省の一つ(浙江省)のこと」を表します。また、「よなぐ、とぐ」という意味も持ちます。異体字として「淛(せい)」とも表せます(例:淛江省)。
この「浙」という漢字は日本ではあまりなじみがありませんが、音符の「折」と同じ音なので、覚えやすいですね。折るがつく漢字としてひへんの「晣」やくちへんの「哳」やにんべんの「㑜」、こどもへんの「㝂」などがあるので間違えないように注意しましょう。
まとめ さんずいに金(淦)の読み方は?さんずいに折る(浙)の読み方や意味は?
ここでは、さんずいに木(沐)の読み方は?さんずいに英(渶)の読み方や意味は?さんずいに金(淦)の読み方は?さんずいに折る(浙)の読み方や意味は?について解説しました。
どれも似たような漢字なので、その読み方や意味を混同しないようにするといいです。
さまざまな漢字の読み方や意味を理解し、日々の生活に役立てていきましょう
コメント