部活で怪我をして悔しい(大事な試合出られなかったなど)と感じた時の対策について【モチベーションがあがらない】 | ウルトラフリーダム

部活で怪我をして悔しい(大事な試合出られなかったなど)と感じた時の対策について【モチベーションがあがらない】

本サイトでは記事内に広告が含まれています。

普段生活している中で「悔しい・・」「この悔しさを克服したい」と感じることは多々ありますよね。

たとえば「部活でけがをして大事な試合に出られなかった・・」「けがをしたことで部活のモチベーションがあがらなくなった・・」といった経験がある方は意外と多いようです。

このような背景もあり、ここではこの「 部活で怪我をして悔しい」ことを悩んでいたけれど、そのような状態から克服できた人達に「自分で対策してミスから立ち直ったポイント」をお聞きしました!

参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ1【モチベーションがあがらない時】

それでは以下で20代女性からの「部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

私が部活で怪我をしてしまい悔しかった時の対策は「まずは治療に専念すること」と「動画を見たりして試合に出られない期間も勉強すること」でした。

私は中学生の頃テニス部に所属していました。

夏と秋の市内総合体育大会に向け、練習に励んでいました。

練習量が多い部活で、基本土日は部活、平日も居残りしながら練習していました。

3年生の先輩が引退して、ようやく自分たちが活躍する世代となり、秋の大会に向けて練習に励んでいる中、練習中に骨折をしてしまいました。

試合まで1週間を切っていることもあり、もう試合には出れる状況ではありませんでした。

毎日部活練習に励んでいたため、悔しい気持ちと、悲しい気持ち、そしてペアに対して申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

ですが、骨折してしまった以上どうすることもできず、復帰を祈るばかりでした。

私自身、とても落ち込んでしまったのですが、ずっと落ち込んでてはいけないと思い、リハビリに専念しました。

毎日適度な運動を心がけ、骨折もあっという間に治り復活することができました。

骨折した際は、人生終わったという気持ちでいっぱいでしたが、練習ができなくても、YouTubeでテニスの動画を見て勉強しました。

【モチベーションがあがらない時】部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ2

続いて30代男性からの「部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

 

私の対策方法は「怪我をしたら無理をせず休むこと」と「事前にストレッチなどをして挑むこと」でした。

私は小中高と吹奏楽部、並びにオーケストラ部に所属しており、チューバという金管楽器を吹いていました。

文化系の部活なので、怪我がないと思われるかもしれませんが、悔しい経験もしょっちゅうしていました。

一番よくする怪我は口内炎です。

楽器を持ちながら歩くマーチングもやっていたので、しょっちゅう口の中がきれていました。

特に中2の夏のコンクール3日前に口内炎を生じた際は、ちょうど本番と重なったため、うまく吹けず大変悔しい思いをしました。

口内炎に関しては、出来た段階で唇を動かすか動かさないかで、治癒が大体3日程度差が出るので、対策としては「出来た段階で練習をやめて安静にする事」が一番の対策でした。

またマーチングでは捻挫することもよくありました。

その際は、基本的なストレッチなどが一番の対策でした。

事前に入念に行い、本番前に怪我をしないように出来る限りの対策をしていました。

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ3【モチベーションがあがらない時】

続いて40代女性からの「部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

私が部活で怪我をしたときにとった行動は「応援に力をいれること」でした。

高校生の頃のことです。

ずっと頑張ってきた部活で怪我をしてしまい、今までスタメンだったのに外されてしまいました。

自分が原因でしたし、とても悔しかったです。

その時は、悔しいという気持ちが周りにバレたくなくて、必死にどうすべきか考えていました。

いっそ部活を休みたかったのですが、一度休むと「負けた」という気持ちが自分の中に広がると思ったので、頑張って行っていました。

そこでは、応援を人一倍張り切ることにしました。

誰よりも大きな声で応援していると、いつも声援を送ってくれる人たちの気持ちが良くわかりましたし、応援してくれている人達も一緒に試合に出ているんだと感じられました。

相手の気持ちが分かっているようで わかっていなかった自分にも気づかされました。

この時の経験から、怪我が治ってまた試合に出る時には、もっとベンチの意見を聞いたり、反応を返すことも必要なのだと考えられるようになりました。

チームというのはみんなで一つです。

悔しい思いをしたおかげで、そのことに改めて気づかされたと思っています。

 

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ4

続いて30代女性からの「 部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

学生時代、それなりに強い部活に在籍していたので、試合に備えて毎日苦手を攻略すべくずっとシュート練習をしていました。

当時は私を含めて、部員みんな部活が大好きでした。

ですが、それでいて熱血漢な感じを出したり、変にリーダーシップを発揮したりして「あの子一人で頑張ってうざ~」みたいにも思われたくないという…とても面倒臭い年齢でした。

そのせいで、練習中に足を挫いてしまい大事な引退試合に出られなくなった時も悔しさを表に出せませんでした。

みんなの前ではへらへら笑って、家に帰って一人で泣きました。

本当につらかったです。

今の自分だったら、多少無理をしてでも試合には出たと思います。

正しいテーピングで、ゴールの前に高さ調整した椅子を置いて練習するなど工夫もできますし、手首のスナップをしっかり覚えて、試合だけは出て引退します。

後悔後を絶たずです。

自分自身が引きずらないためにはチームの勝敗も大事ですが、出場すること自体が大事だったと感じています。

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ5

続いて40代女性からの「部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

大学生時代、チアリーダー部に所属していました。

頑張ってようやく大会に出られるAチームに入ることができたのですが、大会の10日くらい前の練習で負傷してしまい、出場できなくなってしまいました。

痛みは勿論ありましたが、今でも鮮明に思い出す程 とにかく悔しくて、しばらくは夜も眠れないくらい後悔していました。

ですが、泣いていてももう取り返しはつかないし、チアリーディングはチームスポーツです。

私の代わりに出場することになったチームメイトが最高のパフォーマンスをできるように、その時の自分はサポートに徹することにしました。

同じポジションを既に練習していた自分だからこそ、できるアドバイスがあるはずだと考えることで、気持ちを切り替えることに意識を向けました。

自分は彼女にとって一番のサポートメンバーであると自信を持って、できる限りのサポートをしました。

チームがいい結果を残すことに気力を注いだことで、次の大会こそは自分が絶対に出ると心に決めてその時の悔しさを乗り越えました。

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ6

続いて40代男性からの「 部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

高校サッカーで、選手権予選の前にあった大学生とのトレーニングマッチ。

後ろから蹴られて足首をやってしまい、絶対出たいと思っていた初戦はもちろん、その後の試合全部に出られないという状況になりました。

選手権を目標にしていたのもありますが、そのために海外留学までしていた中だったので、悔しさは一時、尋常じゃないレベルになりました。

全治半年だったのでグレてもおかしくなかったと今でも思うほどです。

ただ、周囲のサポートがかなりあったのもありますし、サッカーでは怪我はつきものなので次第に現実を受け止めて前向きになっては行きました。

幸い、この時は2年生でしたので、来年がまだあるという状況だったのもあったかもしれません。

また、絶対完治させて活躍してやるという思いも強くなったし、削られないレベルでドリブルをうまくなってやろうという思いも強くなっていきました。

このような状況の対策ですが、見返してやろうというある意味負の思いも結構重要だと思います。

何かモチベーションを見出して強引にでもポジティブにする必要がありました

部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策の口コミ7

最後も40代男性からの「部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策」を紹介していきます

高校生の時の話です。

受験を終え、志望校に合格し、高校生活はずっと我慢していたバスケットボールに没頭しようと思ってた時期です。

バスケットボール部に入部し、うまくいけば1年生でレギュラーの可能性もある位置にいました。

しかし、ちょうど成長期ということもあり、膝が成長痛で悲鳴をあげていました。

4月に入学して夏休みの合宿。

成長痛による膝の痛みを我慢しながらの参加でした。

なんとか隠し通してレギュラーの座を手中に入れたいと思っていましたが、さすがに無理でした。

持久走の際についにひざが限界の悲鳴をあげ、全く走れない状態に。

合宿も残りの日々はコートサイドでボール拾い。

ジャンプ、走るを完全に禁止され、数ヶ月我慢の部活でした。

試合にも出れない、練習もマネージャーに近い仕事。

やる気に満ち溢れていただけに悔しくて泣いてしまった日もありました。

今思い返しても苦しい経験でした。

しかし我慢の甲斐あって、2年生の時はレギュラー、3年生の時はキャプテンを務めることができました。

やはり我慢が第一です。

【モチベーションがあがらない時】部活で怪我をして悔しいと感じた場合の対策方法を徹底解説

ここでは、部活で怪我をして悔しいと感じた時の対策方法【モチベーションが上がらない時】について紹介させていただきました。

悔しさを乗り越えれば、新しい世界が広がるはずです。

日々の生活をもっと楽しんでいきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました