私たちが何気なく生活している中で、時間に関係する計算が求められることがよくあります。
ただ、時間に関する計算は普段から使い慣れていないと対処することがなかなか難しいです。そのため、時間の扱いに慣れておくことが大切であり、ここでは時間に関する計算方法について計算問題を交えて解説していきます。
30分を1.5倍速で見ると何分かかる?【早送りでの再生時間】
それでは30分という時間を1.5倍速度で見ると何分ほどかかるのかについても確認していきます。
1.5倍速で見るということは、視聴時間はその逆数をとった1.5分の1の時間と短くなることがわかるでしょう。
つまり30分を1.5倍速で見た場合には、単純に30分を1.5で割るとよく、30÷1.5=20分ほどで見終えることができるのです。
30分を1.3倍速で見ると何分かかるのか?【倍速の計算】
なお1.5倍速では早すぎると感じる人にとっては、1.3倍速あたりで30分のテレビ番組などを見ることもあるでしょう。
この30分を1.3倍速で流すとどのくらいかかるのかについても考えていきましょう。
上述のように計算すればよく、39 ÷1.3=23.08分ほどと求めることができるのです。
30分を1.25倍速で見ると何分かかるのか?
さらには30分を1.25倍速で見た場合にかかる時間を確認していきます。
上と同様に計算すればいいので、30分を1.25で割るとよく30÷1.25=24分と求めることができるのです。
つまり何倍速かで見た場合の時間は、1倍速(そのまま)でかかる時間を~倍速の数値で割ることによって、計算できることを覚えておきましょう。
まとめ 30分を1.25倍速や1.3倍速や1.5倍速でみると何時間かかるのか?
ここでは、30分を1.25倍速や1.3倍速や1.5倍速でみると何時間かかるのか?について解説しました。
・30分を1.5倍速で見ると20分ほどで見終える
・30分を1.3倍速で見ると約23分ほどで見れる
・30分を1.25倍速で見ると約24分ほどで見れる
といえます。
さまざまな時間に関する計算に慣れ、毎日の生活に役立てていきましょう。
コメント