2cmはどれくらいか?身近な物、指などで解説【2センチ】 | ウルトラフリーダム

2cmはどれくらいか?身近な物、指などで解説【2センチ】

暮らしの知恵
本サイトでは記事内に広告が含まれています。

日々の暮らしの中で「2cm(2センチ)」がどのくらいか?知りたいケースもあるでしょう。

そして手元に物差しやメジャーがない場合では、身近な物でこの「2cm」を測定したいもの。

そんな悩みに応えるべく、ここでは「2cmがどのくらいか」を、身近な物、指、写真などを交えて解説していきます。

 

スポンサーリンク

2cmはどれくらい?身近な物で解説!

それでは以下で2センチメートルがどのくらいか?身近な物を用いて説明します!]

 

1円玉の直径は2センチ

最も代表的といえる2cmの目安は「1円玉の直径の長さ」です。

1円玉はかなりの確率で手元にあると思いますので、是非「2センチがどのくらいか?」に迷った際にご活用くださいね。

 

1円玉を13枚分積み上げた高さ

身近な物の代表として硬貨が挙げられます。中でも1円玉の厚みは約1.5mmほど。

そのため、この1円玉を13枚積み上げると約2cmとなるのです。

計算式:1.5 × 13 = 19.5mm =約1.95cm(約2センチ)

となりますね。

 

5円玉を13枚分積み上げた高さ

上では1円玉に着目しましやが、実は5円玉の厚さも同様に約1.5mmほどとなっています。

よって、この5円玉を13枚積み上げた高さも約2cmです。もちろん1円玉や5円玉単体でなく、組み合わせることもOKですよ。

計算式:1.5 × 13 = 19.5mm =約1.95cm(約2センチ)

となりますね。

 

10円玉を7枚分積み上げた高さ

上では1円玉や5円玉に着目しましやが、実は10円玉の厚さも同様に約1.5mmほどとなっています。

よって、この10円玉を13枚積み上げた高さも約2cmです。もちろん10円玉単体でなく、他の厚み1.5mmの硬貨と組み合わせることもOKですよ。

計算式:1.5 × 13 = 19.5mm =約1.95cm(約2センチ)

となりますね。

つまり1円玉、5円玉、10円玉のどれでもよいので13枚分積んだものの高さが約2センチと覚えておきましょう。何かと役に立ちます。

 

 

50円玉を12枚分積み上げた高さ

同様に50円玉なども使えないか?と感じた人もいるでしょう。こちらも2センチ計測の目安に有効です。

具体的に、50円玉の厚さは約1.7mmです。

なので、この50円玉を12枚積み上げた高さも約2cmなのです。

計算式:1.7 × 12 = 20.4mm =約2.04cm

と換算できますね。

 

100円玉を12枚分積み上げた高さ

同様に100円玉でも2センチがどのくらいか?の目安値に使えます。

50円玉とほぼ同じで100円玉の厚さは約1.7mmです。

なので、この100円玉を12枚積み上げた高さも約2cmなのです。

計算式:1.7 × 12 = 20.4mm =約2.04cm

と換算できますね。

 

100円玉10枚+1円玉2枚の厚みも2センチ

より正確に2センチの目安を知りたい人は、

・100円玉などの厚みが1.7mmの硬貨10枚(50円玉もOK)と、

・1円玉などの厚さが1.5mmの硬貨2枚(5円玉、10円玉もOK)

を積んだ高さを測るのがおすすめです。

計算式:1.7 × 10 + 1.5 × 2  = 20.0mm =約2.00cm

 

なお、近い数値の

1cmはどのくらいか?はこちら

3cmはどのくらいか?はこちら

で解説のため、参考にしてみてください。

 

 

まとめ 2センチはどのくらい?身近な物で解説

ここでは、2cmがどれくらいか?について、身近なもの、指などを例に挙げて開設しました。

2センチを測りたいものの、物差し、メジャーが手元にないケースもよくあるため、上をご活用ください♪

さまざまな知識を身につけ、毎日をより快適に過ごしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました