私たちが生活している中で、よく聞く言葉だがその漢字表記がわからないものに遭遇することがあります。
例えば、代表的な野菜の一つであるこんにゃくの漢字表記やその漢字の由来・語源について理解していますか。
ここでは、このこんにゃくに着目してこんにゃくの漢字表記は蒟蒻や菎蒻か?この読み方や由来・語源は(難読漢字)?英語での表記は?について解説していきます。
こんにゃくの漢字表記は蒟蒻や菎蒻か?和名・由来・語源を解説!【難読漢字の読み方】
それでは以下で難読漢字といえる野菜のこんにゃくの漢字について確認していきます。
結論からいいますと、こんにゃくの漢字表記は蒟蒻や菎蒻です。
このこんにゃくの漢字表記の蒟蒻や菎蒻の語源や由来・読み方について深堀していきましょう。
まずは蒟蒻について確認していきます。
この蒟蒻の蒟という漢字は、根野菜であることを意味しています。こんにゃくいもという言葉があるように、こんにゃくが根野菜の1種とイメージが湧くと思います。
一方で、蒻という漢字は「弱い」という言葉が入っているように、外部環境に対して弱いや野菜であることを意味しています。
例えば日光、温湿度、圧迫や風などの衝撃などに実際に弱い性質であり、これをイメージしてこの漢字が当てられたのでしょう。または、こんにゃく自体もふにゃふにゃと弱そうに見えることも関係しているかもしれません。
なお、こんにゃくには「菎蒻」という漢字が当てられますが、この字は上述の「蒟蒻の誤字」として生まれたようです。この誤字がいつの間にか、普通に受け入れられるようになったことにより、この菎蒻という漢字もこんにゃくの表記の1つとなったといえますね。
また、こんにゃくという響き自体は中国語の「こにゃく」が元になっているようです。
このように、こんにゃくの漢字・和名表記をはじめとしてその命名の由来・語源を知っておく・想像すると面白いし、覚えやすいためおすすめです。
なお、こんにゃくと似た野菜の
・~の漢字・英語表記はこちら
で詳しく解説していますので、併せて確認してみてくださいね。
こんにゃくの英語表記?語源・由来は英語って本当?
続いて、こんにゃくの英語表記についても確認していきましょう。
こんにゃくの英語表記としては日本語のローマ字の表記のkonnyakuや、konjac、まれにyam cakeなどがあります。
アメリカではこのこんにゃくに直接あたる言葉がないといえることから、日本の蒟蒻のローマ字表記のkonnyakuが当てられるようになったといえます。
なお、konjacというと、こんにゃくいもとこんにゃくになる前の素材のみを指すことが多いのも覚えておきましょう。
まとめ 蒟蒻や菎蒻の読み方や意味はこんにゃく?語源や英語での表記は?
ここでは、こんにゃくの漢字表記は蒟蒻や菎蒻か?この読み方や由来・語源は(難読漢字)?英語での表記は?について解説しました。
野菜の漢字や英語表記を語源・由来レベルから学んでいくと、より面白くなりますね。
こんにゃくを始めとしたさまざまな漢字表記・意味などを理解し、日々の生活をより楽しんでいきましょう。
コメント